2019年度未来塾募集要領

チャンスです!開発途上国に関心のある方!将来、国際ボランティアしたい方!

2019年度 かがわ国際ボランティア未来塾 参加者募集について

香川国際ボランティアセンターでは、県内の高校生や教員を東南アジアのラオスに派遣し、現地の現状、国際協力活動の現場等を視察、体験することにより、香川の若者を世界に目を向かせ、将来、世界に羽ばたいたり、ボランティア精神豊かな若者を育成するために、「かがわ国際ボランティア未来塾」事業を、2003年から計14回実施してきました。これまでに98名の高校生、21名の教員が当事業に参加しておりますが、参加高校生は、現地での体験が引き金となり、精神的に逞しくなるとともに、より幅広い視点で物事を見るようになり、自分の将来設計を主体的に決め、進学等を経て、海外や医療機関をはじめ、幅広い分野で現在、意欲的に活躍しております。
2019年度も下記募集要領のとおり当事業を実施いたしますので、是非ご参照ください。

2019年度「かがわ国際ボランティア未来塾」募集要領
  1. 目的
    香川県内の高校生に、開発途上国の現状や、国際協力、国際ボランティアの役割、重要性について理解してもらい、将来の国際ボランティアの人材や、国際感覚が豊かで多様な考え方のできる逞しい人材育成を図り、明日の香川の地域づくりに役立てる。
  2. 主催
    特定非営利活動法人香川国際ボランティアセンター(KVC)
  3. 内容
    事前研修等をしっかり行ったうえで、東南アジアの内陸国ラオスに1週間派遣し、青年海外協力隊員の活動視察や、現地の小学生・高校生等との交流や意見交換、ホームステイ等を実施します。参加者が安心して参加できるよう、KVCスタッフがボランティアで随行し、サポートします。
  4. 派遣期間(予定) 2019年8月12日(月・休)~8月18日(日)
  5. 派遣先 ラオス ビエンチャン、シエンクワン
    活動内容:青年海外協力隊員活動現場視察、小学校訪問・子供達との交流、高校訪問・高校生との意見交換会、ラオス人家庭ホームスティなど
    日程(予定) ※行程は変更になる可能性もあります
  6. 対象
    高校生:香川県内の高校に在学中の生徒(公立・私立の別、学年は問わない)
    教員:香川県内に勤務する教員(小学校・中学校・高校)
    上記の者で次の条件を全て満たす者
    ☆ 国際協力、ボランティア活動に強い関心を有する者
    ☆ 心身ともに途上国への旅行に耐えられ、協調性のある者
    ☆ 保護者の承諾の得られる者(高校生の場合)
    ☆ 5月~8月に計4回開催の事前研修に全て参加できる者
    (第1回目(宿泊研修):5月5日(日)午後~6日(祝)午前)
  7. 募集人員
    生徒及び教員 8名程度
  8. 申込期限
    2019年4月24日(水)必着
  9. 申込み
    高校生は学校推薦(1校同学年1名まで)が必要。教員は直接申込み。
    応募申込書、学校長推薦書(教員は不要)を香川国際ボランティアセンターへ、郵送かFAX、E-mailにて送付のこと。
    ダウンロード 参加申込書(Word) 学校長推薦書(Word)
  10. 面接選考
    4月28日(日)10:30~11:30、アイパル香川(高松市役所前)
  11. 参加費
    高校生14万円(経費21万円のうち、KVCが7万円助成)、教員21万円
  12. お問合せ先・応募先
    香川国際ボランティアセンター
PAGE TOP