ラオス・スタディツアーは、ラオスの現状と課題を学ぶために、定期的にKVC主催で実施しています。
ラオスは訪問する毎に変わり、その変化のスピードに驚かされます。
しかし、ラオスの地方は昔とほとんど変わっていません。
訪れる毎に、ラオスでいろいろな事を発見し、学び、そして考えさせられます。
会員になれば、どなたでも参加することができます。
【実施記録】
- 1994年(H6)3月
カムアン県・ボリカムサイ県の井戸掘りの視察
参加者5名 - 1995年(H7)11月
SVAラオスを通じてピアニカ・謄写版のワークショップを開催
参加者6名 - 1999年(H11)9月
県民からの募金で完成したパクポー小学校贈呈式
参加者12名 - 2000年(H12)8月
(財)香川県国際交流協会主催高校生ラオススタディツアー同行
ラオス青年同盟職業訓練学校建設視察
参加者11名 - 2000年(H12)11月
ラオス青年同盟職業訓練学校、ポンサリー小学校の贈呈式
参加者6名 - 2001年(H13)8月
(財)香川県国際交流協会主催高校生ラオススタディツアーに随行
ラオス青年同盟職業訓練学校建設視察
参加者16名 - 2002年(H14)3月
ビエンチャン県ラッコイ小学校に高松市立木太南小学校児童からの文房具等を寄贈
会員がラオス青年同盟職業訓練学校で日本語指導
参加者19名 - 2002年(H14)12月
ラオス北部ウドンサイの青少年開発センター・小学校・中等学校建設現場視察
シェンクワン不発弾処理センター視察
参加者10名 - 2004年(H16)8月
ラオス北部ウドンサイの青少年開発センター1校・小学校1校・中等学校1校完成後の活用状況調査
参加者21名 - 2005年(H17)8月
シエンクワン県の不発弾処理現場視察
ポンサンヴァン小学校の支援調査
ビエンチャン市青年同盟職業訓練学校の活用調査を実施
参加者15名 - 2006年(H18)8月
再びシエンクワン県の不発弾処理現場視察
ポンサンヴァン小学校の支援調査を実施
参加者18名 - 2010年(H22)1月
ラオス、カンボジア、ベトナムの世界文化・自然遺産を視察
参加者13名 - 2012年(H24)1月
これまでの学校建設事業のフォローアップ調査を行うとともに、新たな支援対象の調査を実施
参加者10名 - 2013年(H25)8月
ルアンパバーン県パークウー郡ファイマク村小学校建設現場の事前調査
参加者8名 - 2014年(H26)3月
ルアンパバーン県パークウー郡ファイマク村竣工式への参列
参加者9名