かがわ国際ボランティア未来塾

かがわ国際ボランティア未来塾

leaf_sこの事業の目的は、香川県の青少年に、開発途上国や国際協力、国際ボランティアの役割や重要性について理解してもらい、香川から将来、国際的に活躍できる人材育成を行うものです。
≪内容≫ ラオスで、現地高校生との意見交換、小学校訪問・交流、ホームステイ、青年海外協力隊の活動現場視察等


  1. 2003(H15)年12月
    第1回目は、香川県との協働事業として、県内の高校生7名、大学生1名、高校教師3名、計11名を公募により選び、ラオスの山村にある小学校の建設作業ボランティアや助産師などの青年海外協力隊の活動視察、ホームステイ、青少年とのスポーツ交流などを体験した。
    calendar日程 camera_lg写真
  2. 2005(H17)年12月
    第2回目は、県内の高校生7名、小学校教師1名、高校教師5名、計13名を公募により選び、ラオスで、第1回目に建てた小学校の横壁の建設作業ボランティア、小学生とのスポーツ交流、ホームステイ、助産師などの青年海外協力隊員活動現場視察等を視察、体験した。
    calendar日程  camera_lg写真
  3. 2006(H18)年12月
    第3回目は、県内の高校生7名、高校教師2名、計9名を公募により選び、ラオスで、第2回目に引き続き小学校の横壁のモルタル塗り作業ボランティア、小学生とのスポーツ交流、ホームステイ、芸術系教員養成学校などの青年海外協力隊員活動現場や病院を視察、体験した。
    calendar日程  camera_lg写真
  4. 2007(H19)年8月
    第4回目は、県内の高校生4名、高校教師2名、四国や茨城の大学生(院生)12名、KVC会員11名総計29名もの大勢でラオスを訪問。初めて不発弾処理現場を視察し、不発弾の怖さを体験するとともに、小学生との交流、ホームステイ、青年海外協力隊、シニアボランティアの活動現場視察など、盛りだくさんのメニューを体験した。
    calendar日程  camera_lg写真
  5. 2008(H20)年8月
    第5回目は、高校生や教師ら11名の参加で、前回に引き続き不発弾処理現場や青年海外協力隊の活動現場視察、現地家庭へのホームステイ、新たに建設支援した小学校の開校式で、絵本の寄贈と小学生との交流を行った。
    calendar日程  camera_lg写真
  6. 2009(H21)年8月
    第6回目は、参加者募集時期に世界的に新型インフルエンザが発生し実施が危ぶまれたが、県内高校生2名・教師1名、関東から茨木大学、フェリス女学院大学の学生12名、及びKVC会員7名、計22名の参加があり無事に実施できた。世界遺産都市であるルアンパバーンにおいて不発弾処理現場を視察したのをはじめ、地方病院での青年海外協力隊の活動現場視察、山間部の小学校での子供たちとの交流、ホームステイなどを行った。
    calendar日程  camera_lg写真
  7. 2010(H22)年8月
    第7回目は、県内の高校生7名・教師1名、茨木大学学生6名、KVC会員10名、計24名の参加で実施。当事業では初めてラオス北西部の山間部にあるシェンクワンを訪問し、不発弾処理現場視察、小学校での交流を行うとともに、青年海外協力隊の活動現場視察やホームステイなどを行った。
    calendar日程  camera_lg写真
  8. 2011(H23)年7月
    第8回目は、県内の高校生12名、高等専門学生1名、教員1名、KVC会員8名、計22名の参加で実施。ルアンパバーンでの不発弾処理、ビエンチャンでの子供図書館、山間部のポンサバン小学校、病院での青年海外協力隊活動視察や、ホームステイなどを行った。
    calendar日程  camera_lg写真
  9. 2012(H24)年8月
    第9回目は、県内の高校生8名、教員1名、茨城大学生等5名、KVC会員6名、計20名の参加で実施。ラオス人家庭での民泊、病院での青年海外協力隊活動視察、ルアンパバーン郊外のハッカン小学校やナムグムダム近くのポンサバン小学校訪問などを行った。
    calendar日程  camera_lg写真
  10. 2014(H26)年12月
    9回までの未来塾事業を検証するために1年休止し、再開した第10回目は、県内の高校生5名、教員1名、大学生3名、KVC会員5名、計14名の参加で実施。ラオスの高校生との交流会、ラオス人家庭での民泊、病院での青年海外協力隊活動視察、建設支援したルアンパバーン県ファイマク村小学校を初めて訪問した。
    calendar日程  camera_lg写真
  11. 2015(H27)年12月
    第11回目は、県内の高校生6名、高専生1名、教員1名、KVC会員5名、計13名の参加で実施。ラオス人家庭での民泊、病院での青年海外協力隊活動視察、ラオスの高校生との交流会、ルアンパバーン県ファイマク村小学校を訪問した。
    calendar日程  camera_lg写真
  12. 2016(H28)年12月
    第12回目は、県内の高校生9名、KVC会員8名、計17名の参加で実施。ラオス人家庭での民泊、ラオスの高校生との意見交換会、ルアンパバーン県ファイマク村小学校訪問、病院での青年海外協力隊活動視察などを行った。
    calendar日程  camera_lg写真
  13. 2017(H29)年12月
    第13回目は、県内の高校生7名、KVC会員8名、計15名の参加で実施。ラオス人家庭での民泊、ラオスの高校生との意見交換会、青年同盟表敬訪問及び同本部研修施設見学、ビエンチャン県ポンサバン村小学校訪問、不発弾処理センター視察、ルアンパバーン子供文化センターでの青年海外協力隊との意見交換などを行った。
    calendar日程  camera_lg写真
  14. 2018(H30)年12月
    第14回目は、県内の高校生8名、KVC会員6名、計14名の参加で実施。ラオス人家庭での民泊、ラオスの高校生との意見交換会及び授業参観、青年同盟表敬訪問、ラオス大学・ラオス日本センター学生との意見交換会、ルアンパバーン不発弾処理センター訪問、パークウー郡教育事務所訪問、ファイマク小学校での交流、ルアンパバーン教員養成大学での青年海外協力隊との意見交換などを行った。
    calendar日程  camera_lg写真
  15. 2019(R01)年8月
    第15回目は、県内の高校生7名、大学生2名、KVC会員10名、計19名の参加で実施。ラオス人家庭での民泊、ラオスの高校生との意見交換会、ラオス大学・ラオス日本センター学生との意見交換会、シェンクワン県病院における青年海外協力隊員(看護師)活動現場視察、ホアイホム小学校での交流、シェンクワン不発弾処理センター訪問などを行った。
    calendar日程  camera_lg写真
  16. 2023(R05)年12月
    新型コロナウイルス感染症で中断していた未来塾を4年ぶりに実施。第16回目は、県内の高校生5名、大学生3名、教員1名、会員7名、計16名が参加。ラオス人家庭でのホームステイ、ラオスの高校生との意見交換会、UXOシエンクワン事務所訪問、KVCによる募金活動等により2023年2月に新校舎を建設したホアイホム小学校での交流、青年海外協力隊員(体育教師)活動現場視察などを行った。
    calendar日程  camera_lg写真
PAGE TOP